読み込み中

スタジオセンス

センスBlog

キッチンのスタイルとその特徴

住まいづくり入門

近年、キッチンと暮らしの新しい関係性が住まいづくりのシーンで生み出され続け、その結果、キッチンのスタイルも多種多様になっています。

暮らしの中心とも言える「食」のステージをどう楽しく機能的なものにできるのか?

「食」と「暮らし」の関係性に対するニーズの高まりにより、キッチンスタイルに対するこだわりも大きくなっているということだと思います。

そこで、今回はそれぞれのキッチンスタイルの特徴をご紹介していこうと思います。

【壁付型キッチン】

ひと昔前、キッチン&ダイニング+リビングという間取りの時に多かったスタイルです。壁に向いて調理できるので「料理をつくる」というキッチン本来の目的に専念できるスタイルと言えます。一般的には振り返るとダイニングテーブルというレイアウトが多いので、キッチンとダイニングの動線が短く効率的です。

一方で家族に背を向けるので、家族の様子が見えにくいことと、キッチンと冷蔵庫や炊飯器、食器棚との距離が離れてしまう傾向にありますので、キッチンと周辺設備のレイアウトをしっかりと検討する必要があります。

【造作壁対面キッチン】

調理機器(IHやガスコンロ)前は壁にして、半分はオープンにした圧迫感のないセミオープンなスタイル。調理も落ち着いてできる上、家族との会話も楽しむことができます。

キッチン背面には周辺機器をレイアウトできますので、動線も短くでき調理スペースとしては機能的なスタイルです。

その反面、ダイニングテーブルには動線的に回り込む必要がありますので配膳などの工夫が必要。キッチンの正面にカウンターを設け配膳台として活用することで解消できます。

【センターキッチン】

広々としたワークトップを部屋のセンターに配置することで、オープンなキッチンを演出することができます。アイランドキッチンという言い方もされるこのスタイル。キッチンの周りをグルグルと回遊できますので、複数人で使用しても動線がバッティングしないという特徴があります。目の前に吊戸棚などもなく解放感があり会話も弾みます。

但し、オープンなだけに手元が丸見えで、片付いてないと目立つ、気になるという一面も・・・常にワークトップの上はスッキリさせておく必要がありますので、周辺の収納も充実させたいものです。

【オープン対面キッチン】

こちらもアイランドキッチンの特徴は持ちながらもダイニング側に壁を立ち上げることで手元を目隠しすることができます。調理中の散らかりや水・油のハネも防ぐことができるので衛生面からも理にかなったスタイルと言えます。カウンター越しに調理も会話も楽しめるのでおススメです。

調理という面で言えばセンターキッチンよりワークトップが狭いので、調理スペースをある程度確保したいですね。キッチンの長さで言えば2550㎜以上のものを選びたいものです。

ここまでそれぞれのキッチンの特徴をご紹介してきました。キッチンの特徴をまとめたのがこちらです。

キッチンをどんなスタイルにするかで間取りはもちろんのこと、暮らしが大きく変わります。ここでご紹介したキッチンスタイルを参考に、あなたの家族にとってベストなキッチンのカタチをぜひ見つけていただきたいと思います。

センスBlog一覧ページへ >

SDGs(エズ・ディー・ジーズ)

環境と人と社会に貢献する私たちの取組み「詳しくはコチラ」

スタジオセンス

〒753-0214
山口県山口市大内御堀六丁目4-15

Facebook Instagram line Youtube

TEL:0839345955

資料請求、お問合わせ

サイトマップ

新築

リフォーム

施工事例

家づくりの知識

安心保証サポート

会社案内

NEWS&イベント