Senseのブログ

【6月】今月の行事報告!〈施工事例〉〈引き渡しのようす〉〈上棟式〉

 

こんにちは!

スタジオセンス、コーディネーターの山田です!

最近、紫陽花が満開で散歩がとても楽しいです!
曇りの日の散歩に緑の間を散歩すると、
晴れた日よりもしっとりと落ち着いた深緑が見れて、
つい見惚れてしまいます。🍃

この前、現場にお伺いしたときは、近くの谷間に紫陽花が詰め込まれるように咲いていて、つい写真を撮っちゃいました!😊✨

IMG 7738

右→の写真、こちらのドリンクは梅ジュースです🌸
地元の方が下さった梅を、カフェの方が梅ジュースにしてくださいました~!おいしかったです✨

ちょっとビールみたいな見た目になったのが面白くて、こちらも写真をパシャリ!📷✨

さて、今月にあった出来事を、ブログで振り返って行きたいと思います🤭

施工事例の写真撮影のようす!


「白と吹き抜け、回遊のすまい」施工事例の写真撮影!📷✨

0e53420f8b307276fa5a29c3f87cf159

今、スタジオセンスのHPのトップの画像を飾っている、
あの写真の撮影をしてまいりました!

今回はお引越し前の写真撮影になりました。
スタジオセンスから家具や小物を持って行って、いざ写真撮影です!

56bf90660f11cc4e92a09a12eebef24a

毎回、写真撮影をしてくださっているカメラマンさんは
とっても優しくて、私も緊張せずに明るい雰囲気で参加することができます😊✨

社長が「こうしたいんだけど・・・」と相談すると
「分かります~!こうですよね!」と、すぐ理想の写真を撮ってくださるので、
「さすがプロ…!😯✨」と毎回驚いています。

 

7537263cb429fb5579f3bf4737e14ac4

平行して進めているリフォーム工事などで、
なかなか新築の写真撮影の現場が見れない、
設計の中村と内田も熱心に写真撮影の様子を見学していました!

(みんな白シャツだ…😂)

3a73b11b187794046dbb534ee23fd747

▼「施工事例」の写真撮影ってどうやるの?施主様は絶対に写らないといけない?撮り方の詳しい様子はコチラ!

【写真撮影】施工事例の撮影の様子!🌸(2025年4月)

【写真撮影】施工事例の撮影の様子!&照明アイデア(2025年5月)

 

 

「引き渡し」って何やるの?


2件、無事引き渡しが完了しました!

2a2812b90987cd01d495c243f1a90d02

あれほど足繁く通っていたおうちも、引き渡しになればもう施主様のおうちです🏠
「施主様と、もうお話することも少なくなるんだな…」と思うと、
嬉しいような、寂しくなるような…。

でも、施主様が笑顔で「自分の家だ~!」と感動されている様子をみると、「無事引き渡せてよかったな…😊」と、
胸をなでおろすような気持ちになります。

この笑顔を大工さんや現場監督さん、いろんな業者さんに見てほしい…

4a24a29db734e65b11b912e52c1488da

 

引き渡しの際には、

☑ 木簡検査で確認した箇所が直っているか
☑ 設備機器の保証や保険の話

 

…などを主に行います!

 

ef725995057cfb966c2bb00e93cef9fd

玄関の鍵を渡すタイミングもここになります🔑

玄関の鍵には2種類あります。

➊「工事用の鍵」🔑
❷「施主様用の鍵」🔑

工事中は➊「工事用の鍵」🔑を使って、家の出入りをします。

「え、工務店も玄関の鍵を持ってるの?!じゃあ私たちが住み始めても、工務店も自由に家の出入りができるってこと!?🤔😯」

ってなりますよね。

実は、この「引き渡し」のタイミングで、
「工事用の鍵を使えなくする」んです!

やり方はとっても簡単です!
「施主様用の鍵を使って、玄関を開ける」だけです!

IMG 7623

❷「施主様用の鍵」を持って玄関の鍵を普通に開けます。
そのあと、私たちが今まで工事用に使っていた鍵を使うと
なんと!鍵が入らない!!

施主様用の鍵は工事用のものよりも長く、
ロックが解除され、工事用の短い鍵が使えなくなる

…とのことです!

すごいですよね…😯
玄関の鍵を受け取ると、いよいよ「自分の家だ!」という感じが出て、わくわくします♪

 

 

上棟式&電気打ち合わせ


柱と壁も出来上がり、部屋の形が分かりやすくなってきます!

c12c5c824c1bf71900a249fdd7e6984a

「地鎮祭」は家が建つ前に、土地の神様に
「これからこの土地に住みます」のお願いをします。

一方、「上棟式」は土地ではなく、「家」🏠に対してお祈りをします。

上棟式ではリビングなどにある大きな柱に、「幣串」を括り付けます。
そして家の中の四隅にお酒・お米・お塩を撒いて清めます。

e78c84d540f33069845fc142ba082f10

「上棟式」のメイン行事は部屋の四隅のお清めなので、
15分程度で完了します。

そのあとに「電気打ち合わせ」を行います!

c12c5c824c1bf71900a249fdd7e6984a

「電気打ち合わせ」ではコンセントやスイッチ、照明器具、吸気口などの最終確認をします。
施主様に「電気配線図」の資料をお渡しして、メジャーを持って高さを一つ一つ確認していきます。

電気屋さんが見る、本格的な電気配線図なので
最初は見づらいのですが、施主様に説明しながら実際の位置と照らし合わせていきます。

 

e78c84d540f33069845fc142ba082f10

 

打ち合わせでは「照明器具を下の方につけよう!」
…となっていても、
実際の空間にいると、「もうちょっと上でもいいかも…」
なんてことはよくあります😌

本当に最後の最後なので、1時間程度かけて確認していきます。

▼「上棟式」「電気打ち合わせ」の内容・ポイントはコチラ!

コンセント・スイッチの位置、どうする?電気打ち合わせの様子!

 

まとめ


振り返ってみると、あっという間の6月でしたが、
いろんなことがあった6月でしたね🤭

毎月「完成見学会」や「施工事例の写真撮影」、「引き渡し」、「電上棟」…などができていて嬉しい限りです!

仕事、頑張ります~!

 

お知らせ


7月上旬に完成見学会を開催します!

3e6dd6a78acd3fad12fb7afc69e0db2c 1


日程|2025/7/5(土)・7/6(日)

時間|10:00~16:00

場所|山口市黒川

 

〈注意事項〉

内容|1組1時間案内&相談

・設計士、コーディネーターが建物内をご案内させていただきます。

・お引渡し前の物件なのでお手洗い、空調が使えませんので予めご了承くださいませ。

・オーナー様のご自宅ですので物を壊したり汚したりしないよう、ご協力をお願いいたします。

・ 撮影:ご自身の記録として写真撮影は歓迎ですが、他の来場者やSNS等への配慮をお願いいたします。

 

〈予約方法〉

TEL|083-934-5955

HP  |お問い合わせフォームへ

この機会にぜひスタジオセンスの造る家を実際に体感しに来てください♪

様にお会いできることを楽しみにしております

 

最後に

こんな方、ぜひご相談ください 

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

 ☑ 新築・リノベーションを考えているがどこから始めたらいいの?

 ☑ 資金計画を聞いてみたい

 ☑ 土地の探し方を教えてほしい

 ☑ かっこいい・おしゃれな家を作りたい!

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

色んなご相談お待ちしています。

 

1929ed5acb8a8f4b5ce5ab695804ca4c