こんにちは、設計の天川です。
カフェドセンスにエスプレッソマシンを導入しました!
かっこいーー!
新しくドリンクのメニューも、高橋と有光と考え中です。
ルイボスティーラテなんて知ってます?この機械でルイボスティーを抽出して、スチームしたミルクで割る。
デザートのメニューも充実させる予定ですので変わったらまた報告します!
そして今月より新築現場がスタートしました!
まずはこちらの古い家を解体するところからスタートです。
今回は道路前のこのきれいな眺めをしっかり見れる2階リビングのお宅です。
借景を利用しつつも、韓国系や地中海系のインテリアを散りばめた都会的なインテリアのお宅がたちます!
楽しみです!
さて、先日母校になります徳山高専にお伺いし、企業説明会を行ってきました!
山口に帰ってから実に10年ぶり!
ここで5年間、16~20歳まで寮生活を送りながら建築の勉強や部活動をしておりました。
進路を親身になって相談乗ってくれた当時の担任の先生も、教授になっており存在感が増していました。
企業説明会の前にお世話になった設計の先生にもご挨拶を。
その際に是非授業を見ていってくれと、見学もさせて頂きました。
授業は3年生の設計製図授業。
各々設計した図面とパースを用いて1枚のポスターにて、プレゼン。
自分の思い描いた設計をみんなの前で発表することは非常に緊張したし、何しゃべったかな、、、みたいな頭が真っ白になるような経験もここでしました。
なんか15年前の自分を思い出しました(笑)
その後、教授の研究室にて放課後に企業説明会を実施。
春休み前の忙しい時間を割いて、集まってくれた学生に感謝です。
驚いたのは学生からたくさんいい質問が出てきたこと。
自分の実生活で社会に出るために心がけることはあるか?
16歳から自分の将来に向けてしっかり向き合い、考えていることに感心しました。
そして1週間後の2月末。
春休みに入った高専生の有志がスタジオセンスに来てくれました!
1年生~4年生まで幅広い世代の学生10名!
せっかくお越しいただいたので、カフェドセンスのランチを食べながらの企業説明。
自然素材でつくる家づくりや、最新のテクノロジーを使った現場管理、ペレットストーブ。
それこそ今食べているカフェドセンスのメニューもどういう思いで作っているか。
熱い気持ちをぶつけました!
その後は中村も合流し、企業ツアー
カフェドセンス、コンテナハウス、ワークショップスペースなどなどです。
スタジオセンスでの企業ツアーが終わった後は、お引渡し前の現場を案内しました。
実際に家づくりをしたお客様の家を見るのは学生からも新鮮な様子でした。
今後もインターシップや、現場見学会などでどんどんコラボしていこうと教授と話しました。
将来この中からスタジオセンスに入社したいなんて子が来てくれたらうれしいな~
徳山高専の学生さん、今回は有難うございました!
最後に
こんな方、ご連絡お待ちしております。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
☑ 新築・リノベーションを考えているがどこから始めたらいいの?
☑ 資金計画を聞いてみたい
☑ 土地の探し方を教えてほしい
☑ かっこいい・おしゃれな家を作りたい!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵