こんにちは。
今月7月からスタジオセンスに入社いたしました、コーディネーターの山田と申します。
前職では薬局で事務をしながら、山口市でフリーイラストレーターとして活動しておりました。
イラストを描いていくうちに「山口県でクリエイティブな仕事に就きたい!」と思うようになり、いざ就活開始!
けれど山口県にはクリエイティブ系の求人が少ない。雀の涙。求められるはディレクター職。
「どうしよう…都会に出るしかないのかな…?」
…と就活に悪戦苦闘していたところ、スタジオセンスの求人を発見しました。
HPを見て家のおしゃれさに心を打たれ、
面接時にはカフェのおしゃれさに心をつかまれ、
他の会社の内定が出るのを待たずに入社する運びとなりました。
山口県でこんな素敵なお家づくりのお手伝いができるなんて、就活を始めた頃は思ってもみませんでした。
まだまだ勉強中ですが、はやく皆さんの力になれるよう邁進してまいります。
さて!本日も勉強のためにショールームにお伺いいたしました。
今回はTOTOさん と WOODONE(ウッドワン)さん の2店舗にお邪魔いたしました。
まずはTOTOさん。
「TOTOといえば?」
「トイレかな?」
というイメージがあるかと思いますが、今回はトイレだけでなくキッチン、バスなども見てまいりました。
▼まずはトイレ
ボタン一つで便器をしっかり「きれい」にしてくれるTOTOのトイレ。
除菌成分が入った「きれい除菌水」で自動洗浄してくれるので、お掃除の手間が軽減されるのはとってもありがたいですよね
「お掃除リフト」もあるので、気になる汚れもさっと拭けます
▼次にキッチンです
TOTOのキッチンで特徴的なのは、天板に「クリスタルカウンター」が使われていることです。
半透明な天板は他のカウンターとは違った印象を与えてくれますね。
キッチンの中で私のオススメなのが、とってもクールなこのキッチン!
見てください、この天板の薄さ!めちゃくちゃかっこいいです。
※※一般的な天板の厚さはこれくらいのイメージだと思います。
薄いステンレスとブラックカラーがとてもマッチしています。スタイリッシュだ…
▼最後にバス
蓋が軽くてセンススタッフもびっくりです!私でも写真を撮りながら片手で持てました!
「ほっカラリ床」は日本人が好きな「畳(たたみ)」と同じ柔かさです。
肩と腰から出てくるお湯は、銭湯気分を味わえます。
お風呂に入るのが楽しみになりそうです。
次にWOODONE(ウッドワン)さんにおじゃましました。
この業界に入るまで、恥ずかしながらWOODONEさんを知らなかったのですが、
ショールームで説明を受け、実物を見れば見るほど
「…なるほど、これはファンがいるのもわかるな」と感心してしまいました。
WOODONEさんはキッチン、洗面台、ドア、収納、床材、窓…など幅広いものを扱っていらっしゃいます。
7/13(土)~7/14(日)に行われた完成見学会で使われていたのが、このWOODONEさんのカップボードでしたね
(完成見学会の様子はコチラ!→ 「完成見学会レポート」)
やはり「無垢材だからこそ生まれる」良さがありますね
枠があってかわいらしい印象のものや.…
取っ手無しのスタイリッシュなカウンターなど、
木目の美しさが生かされた家具がたくさんあります。
さらに2024年から、深澤直人氏を中心に生まれた「 WO Timeless standard collection」
というコレクションもあります。
【▼ WO (ダブルオー)▼】
/https://www.woodone.co.jp/product/item/wo/
これは、垢抜ける…
私の推しはこの「インテリアドア」
このドアの垢抜けパワーは最強ですね。注文住宅だからこそ選べる「ドア」の1つだと思います。
いつかこのドアを使ったお家を見てみたいです。
やはり、紙のカタログで見るのと、ショールームで実物を見るのは大違いでした。
TOTOさんとWOODONEさんが丁寧に説明してくださるので、
「トイレやバスどうしようかな?」など迷われている方は、ぜひショールームに行ってみてくださいね!
最後に
▼▼ こんな方、ぜひご相談ください ▼▼
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
・新築・リノベーションを考えているがどこから始めたらいいの?
・資金計画を聞いてみたい
・土地の探し方を教えてほしい
・かっこいい・おしゃれな家を作りたい!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
色んなご相談お待ちしています。
それでは!