こんにちは
設計の天川です。
この度、HPをリニューアルしました!
昨年の12月から考え始め、ここまで形になるのに半年以上かかりました。
まだまだリノベーションのページや、カフェのページの更新が遅れていますが
徐々に形になっておりますので公開されたらまたチェックしてください!
さらに!
リーフレットも完成しました。
家の形に作って見開けるようにデザインしました!
この形に切るのに印刷屋さんと何度も打ち合わせをしました。
かわいい。
カフェドセンスのレジにも置いてありますので是非手に取ってみてください!
さて、お題の「ただいま導線」について考えたいと思います。
家づくりをされるお客様からよくお話しいただくのは
・こどもが帰宅したときにすぐ手を洗ってほしい
・こどもだけでなく、私たち(夫婦)も手を洗いたい
・お客さんがトイレを使った時の手洗いはどうしよう
・片付け苦手だから来客時には目に触れないようにしたい
こういった悩みを頂きます。
そこで、「ただいま導線」の出番です。
ただいま導線とはその名の通り、
「玄関からどのようにしてその場所に向かうか」を考えた導線計画です。
せっかくですので現在お打ち合わせ中のA様邸にてお話ししましょう
帰ってきたときの通り道を青線で記入してみました。
①帰ってきて傘やコートをSICにかける
②洗面所にて手を洗う
③脱衣室orファミリークローゼットで着替え
④LDKの裏にある扉から「ただいま!」
⑤奥様はこのままパントリーで買い物した食材をストック
こんな感じです。
良い導線ですよね!家族でのルートがしっかりと確保でき、効率的だと思いませんか
ポイントとしては
・洗面スペースを廊下の一部に出すことで、玄関からの近さUP
・お風呂に誰かが入って鍵を閉められたとしても洗面は使える
さらに
来客時のお客さんの導線をオレンジの線で表しました。
①お客さんは玄関からいきなりリビングへ
②トイレ使った後は、洗面所で手を洗う
③脱衣室は締め切っておく!
こんな感じです。
ポイントは
・トイレの手洗いを別で作る必要がないので洗面のコストでいける
・お客さんの導線を制限できる
いかがでしょうか。
間取一つもたくさん考えることがあります。
なんとなくこんな感じ~でも構いませんので、思いのたけを我々設計士にぶつけてみてください。
最後ですが、
今週末に完成見学会やります。
中古物件をフルリノベーションしたお宅になります。
完全予約制ですので、スタジオセンスの方に一度お問い合わせください。
こちらをクリック!
では。