こんにちは
内田です。
昨今、ニュースになっている強盗事件。先日も山口県光市でも発生し我々も他人事ではありません。
今回は、少しでも皆様の安全の一助となればと思い筆を執らせていただきました。
侵入経路として多いのが『窓』『玄関』です。
弊社ではYKK AP製のものを多く採用しており、防犯・防災に対するメリットをご案内します。
諸説はありますが、侵入する家を選ぶ際、
➀物理的に可能かどうか
➁心理的に可能かどうか
が大きく関与するそうです。
物理的に可能かとは、鍵がかかっていないか、割りやすそうな窓かどうか、あるいは階層といった「実際に犯行に及ぶ場合の難易度」のようなものだそうです。
心理的に可能かどうかは、防犯カメラ、入りやすそうな入り口でも大通り沿いなど人目につくか、侵入⇒撤収までに時間がかかりそうかなど「犯行に及ぶかどうかを判断する」ものだそうです。
山口県は戸建てが多く、階層が1階であることが多いです。その為、窓や玄関の防犯性能がより重要になってきます。
警視庁のデータによると、侵入経路の1位が『窓』。50%以上の事件が窓からの侵入でした。
1人1人の防犯意識はもちろん、製品自体の防犯性能も活用し、日々の生活の安心に『+α』を求めてみてはいかがでしょうか?
例えば
・窓を閉じると自動で施錠される『戸先錠』の窓
・ガラス破りに強いガラス
・割れにくいガラス
など、優れた製品が多数ございます。
少しでも皆様の安心にお力添え出来ればと思いますので、お気軽にご相談ください。
◆最後に
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
☑ 新築・リノベーションを考えているがどこから始めたらいいの?
☑ 資金計画を聞いてみたい
☑ 土地の探し方を教えてほしい
☑ かっこいい・おしゃれな家を作りたい!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵