01
後からこうすれば良かった、
と思うところがないくらい満足しています。

山口市 |O様邸
30代ご夫婦 お子様2人(撮影当時 5月にもう一人生まれる予定)

家づくりするきっかけは?
ご主人の職業上、単身赴任が多いが、山口県で子育てを安定的にしていきたい気持ちが強くなり、拠点が欲しくなった。
上の子供も小学校の入学が近くなってきたのでそこで家づくりに踏み切りました。

建築会社は、どうやって探しましたか?
山口県の建築会社 複数に建築の相談をしていました。
その中で主人の知り合いを通じてスタジオセンスを紹介していただきました。

なぜスタジオセンスで家を建てようと思いましたか?
依頼の決め手をお聞かせください。
自分たちでどうしても実現したいインテリアがあったので、高いデザイン性を提案してくれると確信しました。
3Dで設計を見せながらの打ち合わせがとてもありがたかったです。
何回も色の調整などもお願いして自分たちもイメージをしながら進めることができました。

家を建てるにあたり、重視したこと、やりたかったこと、
こだわりはなんでしょうか。
ホテルライクなデザインにしたく、自分たちの想像しているデザインを再現してくれること。
デザイン性も大事だが、間取も機能的な間取りにしたかった

家をつくる過程で、印象に残ったこと、気づいたことはなんですか?
3Dで毎回打ち合わせをしてくれるので、イメージが付きやすかった
キッズスペースも充実しており、打ち合わせに集中ができた。
打ち合わせ後にカフェで毎回ご飯を食べて帰れること!

住み心地はどうですか?
いいです。思い切って床にタイルを採用しましたが、掃除もしやすく便利に過ごせています。
以前はアパートに住んでいましたがその時と比べ物にならないくらい暖かく過ごせました。
エアコンもリビングに1台で2階まで家全体を温めてくれる。

気に入っているところを教えてください。その理由も。
洗面台で採用した間接照明。こだわっておしゃれにしたし、明るく設計もしてもらった。
壁と天井はすべて漆喰を施工しているので、壁の間接照明との相性もとてもいいです。
ランドリールームを作ったことも大きい、ランドリールームで干してそのまま隣のWICにしまえる導線を計画したので機能性ともに十分

生活スタイルにどんな変化がありましたか?
何がそうさせているかわからないですが、朝の支度が10分早くなりました。
導線をしっかり考えてくれたおかげかと思います

担当者・大工さんとのコミュニケーションはとれましたか?
1週間に工事の状況を360度で報告してくれたことが多かったです。
仕事の関係上、現場に行くことが実はできていなかったですが、安心できました。

これから家を建てようと思っている方に、参考になるようなメッセージをお願いします。
家づくりって初めての人がほとんどだと思います。その中でも一緒に流れを案内してくれて安心できる会社に依頼するべきかなと思います。
初めてで何もわからない状況でしたが、色々と材料や間取りの提案をしていただけたことがとても嬉しかったです。