読み込み中

スタジオセンス

センスBlog

色えらびで失敗しないためのコツ

センスコラム

住まいの仕様を決定していく段階で誰もが楽しみでもあり難しさを感じるのが「色えらび」。

その色えらびを失敗させないために、今回は色えらびのコツを少しご紹介していきます。

まず、サンプル帳から色えらびをする場合ですが、ご自身がイメージしている色より鮮度と明度を下げて選ぶことをお勧めします。小さな面積で見たものよりも、大きな面積で見た場合の方が数倍明るく鮮やかに感じるという性質があるからです。

逆を言えば、できるだけ大きなサンプルで色決めをした方が、完成後にイメージと違う・・・ということになりにくいということが言えます。

また、色は光源によって見え方が変わります。太陽光で見る色、蛍光灯の下で見る色、白熱灯の下で見る色、全て違ってみえるのが色です。特に注意したいのが外装の色。外装は外部で仕上げるものですから、これは間違いなく建物の外に出て太陽光の下で色決めをしなければいけないものと言えます。

外装材の色で言えば、色えらびの時に気を付けたいのが色褪せの傾向です。

彩度の高い色(鮮やか・ビビット色)を検討される方も多いですが、彩度の高い色は華やかな雰囲気を演出する半面、色褪せしやすいのがデメリットです。長期に渡って色褪せを防止したい場合は彩度の低い色を選ぶのがベストです。

そして、ほんの少し汚れがついただけでも目立ってしまうのが「純白」や「漆黒」。純白の場合、少し明度を抑えた白系(オフホワイト)にするのがポイントです。また漆黒の場合は少し白みがかった黒系を選択すると汚れの目立ちは緩和されると言われています。

その他に、色は素材の種類や艶、凹凸などの影響で見え方が異なります。艶消し塗料は艶のある塗料に比べて、少し白っぽい仕上がりになります。また、素材の地模様によっては影の影響で色が濃く感じられることもありますので要注意です。

いかがでしたでしょうか?色えらびのコツについて少しご紹介してみました。

最後に、色えらびの最大のコツは「好みの色より似合う色」で選ぶこと。そんなことも頭にいれながら仕上がりに後悔しない色の選び方をしていきましょう。

センスBlog一覧ページへ >

SDGs(エズ・ディー・ジーズ)

環境と人と社会に貢献する私たちの取組み「詳しくはコチラ」

スタジオセンス

〒753-0214
山口県山口市大内御堀六丁目4-15

Facebook Instagram line Youtube

TEL:0839345955

資料請求、お問合わせ

サイトマップ

新築

リフォーム

施工事例

家づくりの知識

安心保証サポート

会社案内

NEWS&イベント